
- マイナンバーカードによる資格確認に関して
当院では、マイナンバーカードによる資格確認を行うことが可能となっております。
マイナンバーカードを保険証の代わりに利用して頂くことで、患者様の同意のもと、受診歴、薬剤情報、特定検診の情報などを取得することができるようになり、より質の高い医療の提供が可能となります。マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。- 予約制について
当院では、待ち時間の短縮、待合の密を防ぐ目的に一部予約制をとっています。
初診の方も予約が可能です。予約をお取りいただかなくても診察はさせて頂いておりますので、直接受診いただいても結構です。- 発熱・かぜ症状で受診の方へ
発熱、かぜ症状(鼻水、咳、たんが出る、のどの痛みなど)で受診を希望される方は、受診時間、受診方法をお伝えいたしますので、必ず事前に電話でご連絡ください。慢性疾患で通院中の患者さまとは別の時間で案内させて頂きます。なお、当院に到着された際には、院内待合室には入らずに電話(22-2030)もしくは入り口横のインターホンでお知らせ下さい。車でお越しの方は、車内でお待ち頂きます。車以外でお越しの方は、別の入口よりお入り頂いて別室でお待ち頂きます。受診者の皆様とスタッフを感染症から守るための対策です。ご協力をお願い申し上げます。
- 高島市特定健診・特定保健指導を受けましょう。
感染の心配なく来院頂けるように火曜午後は一般診察は行わず、健診、予防接種を中心に予約制で診療(14:00-17:00)を行なっています。また、当院では特定健診と同時に管理栄養士による特定保健指導も受けて頂くことが可能です。ぜひこの機会に自分の健康と生活習慣を見直してみてはいかがでしょう。スタッフ全員で皆さんの健康維持のサポートをさせて頂きます。
循環器専門医、総合内科専門医の資格を持つ医師が、最新のガイドラインに基づき、かつ患者さんに合わせたテーラーメイドの診療を行います。
糖尿病療養指導士(CDEJ)でもある管理栄養士がみなさまの食事療養をサポートします。
心電図検査、エコー(超音波)検査、血圧脈波検査など最新の設備で検査を受けていただけます。
検診・健康診断、人間ドックのあとのサポートにも力を入れています。企業向け健康診断/集団検診も行っています。